JRAエピファネイア「ハーレム」が凄過ぎる! グランアレグリアの初仔も誕生、トップクラスの「女傑独占」に羨望の声続々

グランアレグリア 撮影:Ruriko.I

 未来のクラシック候補登場か。

 ノーザンホースパークの公式SNSによると、現役時代にG1・6勝を挙げた名牝グランアレグリアが24日の夜に初仔となる牡馬を出産したことが分かった。G1・2勝馬の父エピファネイアと合わせて8冠ベビーの誕生となる訳だが、順調なら2年後にターフを沸かす存在となるかもしれない。

 現役時代のG1勝利は、菊花賞とジャパンCしかないエピファネイアだが、種牡馬となって世に送り出した産駒の活躍は目覚ましく、初年度産駒のデアリングタクトが史上初となる無敗での牝馬三冠を達成した。

 また、翌年には皐月賞、天皇賞・秋、有馬記念でG1・3勝を挙げて年度代表馬に選ばれたエフフォーリアを出し、瞬く間にトップクラスの種牡馬の1頭に仲間入り。アリストテレス(2021年AJCC・G2)、イズジョーノキセキ(2022年府中牝馬S・G2)、サークルオブライフ(2021年アルテミスS・G3、阪神ジュベナイルフィリーズ・G1)もエピファネイア産駒だ。

 産駒の活躍で種付け料も当初の250万円から500万円→1000万円→1800万円と一気に急騰。ついには社台スタリオンステーションに繋養されている種牡馬の中で最高額にまで上り詰めた。

「サンデーサイレンスの血が遠くなったことで、サンデーサイレンス系牝馬とのクロスも大丈夫となり、幅広い配合が可能な種牡馬」

トップクラスの「女傑独占」に羨望の声続々

 これは競走馬のふるさと案内所のホームページで紹介された記事内の一文だが、血統的な背景も花嫁集めに一役買ったようだ。実際にこうして結果を残しているのだから、「ベスト×ベスト」の配合理論を基に配合を考えた場合、良質な牝馬が集まったのも当然の帰結だろう。

 実際、グランアレグリア以外の顔触れもG1・9勝のアーモンドアイを筆頭に4勝のラヴズオンリーユー、同4勝のクロノジェネシスという超がつく大物ばかり。いずれも初年度の配合相手にエピファネイアが選ばれている。G1勝利数だけで見た場合、自身は2勝ながらそれ以上のタイトルを手にした名牝なのだから、人間で例えると「格差婚」といったところだろうか。

 とはいえ、それは種牡馬として成功したからこそ、「よりどりみどり」のハーレム状態となった訳である。

 ネットの掲示板やSNSでは。そんなエピファネイアに対し「ズルい」「羨まし過ぎる」「みんな処女」なんて羨望の声が一部のファンから出ているものの、種付けが仕事というのも決して楽な話ではないだろう。

 それでもまったく羨ましくないのかといわれたら、1ミリもそんな風に思わないと否定しきれないことは認めざるをえない。産駒に早熟説も流れているが、なるべく早い段階で覆してもらいたい。

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

関連記事

JRA最新記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS