【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」
今回は「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」に焦点を当てて2020年有力馬やレース展望をまとめる。
昨年の有馬記念からもわかるように、現在は中長距離路線がもっとも充実している。それは大阪杯(G1)やホープフルS(G1)といった2000mのG1が新設されたことが大きい。JRAのG1レースは2000~2500mが全部で11レースと多い。しかも日本ダービーや天皇賞(秋)など引退後の価値を考えても重要なレースが多いということもあって、血統的にもこの条件を目標とする馬が多くなるのだ。2019年にリスグラシュー、レイデオロ、シュヴァルグランらが引退してもなおレベルの高い実力馬が揃っており、どんなドラマが生まれるか楽しみである。
■中距離路線
JRA(日本中央競馬会)所属馬の中距離路線(2000~2500m)は、春は大阪杯(G1)かドバイ、そして香港、宝塚記念(G1)。夏は札幌記念(G2)、秋は天皇賞・秋(G1)からジャパンカップ、香港カップか有馬記念という流れが中心。さらに凱旋門賞やオーストラリアなど日本だけでなく世界中にレースがあり、かなり選択肢が多い。
中心はやはりアーモンドアイとサートゥルナーリアだろう。アーモンドアイは有馬記念で敗退したといっても、距離適性を考えればこの中距離路線ではやはり中心、東の横綱だ。実際に天皇賞・秋ではサートゥルナーリアを退けている。対してハイレベルメンバーの有馬記念で2着だったサートゥルナーリアは、西の横綱といえるだろう。
ジャパンカップを勝ったスワーヴリチャード、香港でG1を2勝したウインブライト、香港ヴァーズを勝利したグローリーヴェイズ、オーストラリアでG1レースを勝利したメールドグラース、さらにダノンプレミアム、ブラストワンピース、ワグネリアン、キセキ、ダノンキングリーなど牡馬勢はさすがにメンバーが揃っている。日本ダービーを勝ったロジャーバローズが不在なのは残念だが、明け4歳馬はサートゥルナーリア中心といっていいだろう。