【徹底考察】桜花賞(G1)・シンハライト&ジュエラー 「2本の矢」が「王者」に届く可能性は――

血統診断

シンハライト
 全兄にラジオNIKKEI杯(G3)を勝ったアダムスピーク、半姉にローズS(G2)3着、チューリップ賞3着など牝馬クラシック戦線で活躍したリラヴァティ(父ゼンノロブロイ)がいる。全兄アダムスピークは弥生賞(G2)で1番人気に推されたが8着に惨敗。その後も皐月賞(G1)で最下位など、目立った成績を上げられなかった。ただ、それで早熟血統と決めつけるのは早計だ。アダムスピークの皐月賞の敗因は鼻出血であり、その後も屈腱炎の影響により本来の能力を出し切れていない可能性が高い。実際に半姉のリラヴァティは、古馬になってからも福島牝馬S(G3)2着するなど衰えはなかった。従って、この血統に関しては3歳の春頃からピークを迎えて、そのまま持続するという考え方が妥当か。ある程度、距離の融通性はありそうだが、オークス(G1)よりは桜花賞の方が適性は高そうだ。

ジュエラー
 新種牡馬ヴィクトワールピサの産駒だけに血統面ではまだ手探りの感もあるが、姉にフィリーズレビュー(G2)、函館スプリントS(G3)など重賞4勝を挙げたワンカラット(父ファルブラヴ)がいる。ただ、姉の場合はファルブラヴの産駒らしくスピードの持続力が問われる短距離で活躍。末脚も見事だったが、本馬とは異なり一瞬のキレで勝負するタイプだった。ちなみに半姉に愛知杯(G3)で2着したサンシャインもいるが、こちらはハーツクライ産駒らしく2000m前後で活躍した馬だった。以上から、本馬の血統は父となる種牡馬の距離適性が、そのまま反映される可能性が高い。ちなみにヴィクトワールピサは初年度産駒がなかなかの好発進を切っており、同世代のすみれS(OP)を勝ったジョルジュサンクと若葉S(OP)で2着したナムラシングンが皐月賞に駒を進めそうだ。種牡馬ヴィクトワールピサの判断材料はあまり多くないが、他の産駒や父のネオユニヴァースの傾向から推測すると中距離を中心に活躍する可能性が高い。もちろんマイルも守備範囲で、ダートや直線の坂、雨なども問題にしないパワーもありそうだ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS