JRA理事長「そこじゃない」見解に落胆の声……意義消失ジャパンC改善案に”世界最悪”の「高速馬場」黙殺

 昨秋、アーモンドアイによる世界レコード大幅更新に揺れたジャパンC(G1)。だが、その一方で、外国馬の出走がわずか2頭に留まるなど、年々国際レースとしての意義を失いつつあることが懸念されている。

「世界に負けない馬づくり」をテーマに1981年に創設されたジャパンC。日本が世界に誇る国際レースとして、これまで外国馬と日本馬による戦いの歴史が刻まれてきたが、近年は日本馬が12連勝するなど一方的な結果が続いている。日本馬のレベルアップは純粋に喜ばしい限りだが、「ワンサイドの要因」が決してそれだけではないことは、競馬を多少なりとも齧っている者なら誰もが知っているところだが……。

 その上で、競馬の主催者であるJRAの後藤正幸理事長は、国際レースとして”敗者”になりつつあるジャパンCの現状へ、どういった見解を持っているのか――。3日に掲載された『スポニチ』のインタビューで応えている。

 詳細は本紙を目にして頂きたいが、後藤理事長は昨年のジャパンCに外国馬がわずか2頭しか参戦しなかった事実などについて「それでいいんだという気はありません」と、改めて危機感を示している。

 しかし「具体的な対策は?」という質問に対して、真っ先に挙げた「褒賞金制度のさらなる改善」という見解には、多くの競馬ファンから「そこじゃない」「結局、金か……」と落胆の声が集まっているようだ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS