【徹底考察】オールカマー(G2) ゴールドアクター「12着大敗の天皇賞・春にあった明確な『複数の敗因』グランプリホース対決を制す圧倒的な『血のアドバンテージ』」

ゴールドアクター(競馬つらつらより)

『考察』

 昨年の有馬記念(G1)を勝ち、一躍スターダムにのし上がったゴールドアクターだが、1番人気の期待を背負った春の天皇賞(G1)では、まさかの12着大敗。あの時一体、グランプリホースに何が起こっていたのだろうか。

 レースは1枠1番でスタートしたキタサンブラックが終始経済コースを支配し、そのまま逃げ切っている。また、そのキタサンブラックをマークしていたカレンミロティックが大接戦の2着。3着もまた、内から器用に伸びてきたシュヴァルグランだった。

 これだけを見ても、あの時の馬場コンディションがインに有利だったことは間違いない。しかし、ゴールドアクターは8枠17番と圧倒的に不利な枠順にあった。

 だが、それだけで昨年のグランプリホースが、あれほどの大敗をするとは考えにくい。実際に最後の直線に向いた時、先頭のキタサンブラックに競り掛けんとしたのはカレンミロティックではなく、ゴールドアクターだったのだ。

 しかし、そこからゴールドアクターはキタサンブラックに並ぶこともできずに後退。ほぼ同じポジションにいたカレンミロティックは最後まで勝ち馬に食い下がり、トーホウジャッカルもまた5着に粘っている。勝ち馬の逃げ切りも含め、決して先行勢に厳しい流れだったわけではない。

 つまりは、ゴールドアクターだけがスタミナ切れとなってズルズルと後退したのだ。

 菊花賞3着の実績を含め、中山の2500mであれだけ強い競馬をするゴールドアクターがいくら不利な外枠からの発走だったからといって完全にガス欠し、あそこまで大敗したことには違和感がある。それに関して、管理する中川調教師はこう話している。

「前走の天皇賞(春)は、ゴールデンウィーク中の変則の輸送で早めに現地に運びましたので、馬もレースまで待ち切れず、それがイレ込みに繋がったのかもしれないですね。輸送をされると馬も競馬だとわかりますから。それとレース後に針をしたのですが、結構悪いところがありましたので、天皇賞時はピークが少し過ぎていたようにも思います」

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS