JRAレッドルゼルに「致命的弱点」あり!? フェブラリーS(G1)距離延長より不安なロードカナロア産駒の“絶望的”条件とは

レッドルゼル JBISサーチより

 21日、東京競馬場では今年最初のG1レース、フェブラリーS(G1)が開催される。

 注目は、近走の安定した走りから上位人気が濃厚のレッドルゼル(牡5歳、栗東・安田隆行厩舎)だ。川田将雅騎手が3連勝中のオーヴェルニュではなく、こちらを選んだこともその人気を押し上げそう。ただし、課題も少なくない。

「最大の課題は初めてとなる1600mという距離です。これまで一貫して1200~1400mを使われ、陣営も前走(根岸S)からの距離延長には、『この1ハロンは万里の長城くらい長い』と不安を隠していません。

しかし、距離と同じか、それ以上に不安な要素もあります。それが東京のダート1600mという独特のコース形態です。スタート地点が2コーナーの奥に位置しており、枠によって最初の150~180mほどは芝の上を走ります。この『芝スタート』がレッドルゼルにとってマイナスになるかもしれません」(競馬誌ライター)

【レッドルゼル、ダートコースのスタート種別成績】
芝・スタート【3-3-0-2/8】
ダ・スタート【4-2-0-0/6】

 ダートではこれまで14戦して12連対という安定感を誇るレッドルゼル。しかし、2度の着外はいずれも、スタート後に芝部分を走るコースでのものだった。

 まず取り上げたいのは、4走前のプロキオンS(G3)だ。重賞初挑戦ながら、1番人気に支持され、8着に敗れたレースである。

「舞台は阪神ダート1400mでした。このコースもスタートから150mほど芝の上を走ります。レッドルゼルは、3枠5番から好スタートを切りましたが、芝部分ではなかなかついていけず、鞍上の川田騎手が激しく手綱を押していたのが印象的です。

トップスピードに乗ったのは脚元がダートに変わった後。ハイペースのなか、インの好位(4~5番手)を追走しましたが、直線では伸びを欠き、自己ワーストの8着に敗れました」(同)

 1度目の凡走も振り返っておこう。3歳4月の端午S(OP)で、7着に敗れた時のことだ。その時も芝スタート(の京都1400m)だったが、注目すべきはこのレースが、500万下(現1勝クラス)を勝ち上がった直後の昇級初戦だったこと。

 つまり2度の着外は、芝スタートかつメンバーレベルが一気に上がった一戦という共通点があった。今回のフェブラリーSはレッドルゼルにとって初めてのG1。そして芝スタートである。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS