サトノ軍団の「使い分け」シュヴァルグランの「悲願」シャケトラの「距離適性」ラニの「ギャンブル」などなど、ドバイ予備登録に見る有力陣営の「本音」まとめ


 最終的に阪神大賞典(G2)から天皇賞・春を目指すこととなったシュヴァルグラン。数多の選択肢の中から、昨年と同様3000m超の2レースを選択したということは、やはり長丁場に自信を持っているからに他ならないだろう。

 だが、その一方でドバイワールドカップデーの登録は第1希望が2400mのドバイシーマクラシックであり、勝算が高そうな3200mのドバイゴールドC(G2)は第2希望に留まっている。この背景には、やはり今年こそ「何としても悲願のG1制覇を成し遂げたい」という陣営の気持ちの表れではないだろうか。勝算が高くとも、これ以上G2のタイトルが増えても仕方がないということなのだろう。

 今年の日経新春杯(G2)で2着と、先述したシュヴァルグランと同じような軌跡を歩んでいるシャケトラもドバイに予備登録を行なっている。

 ここまでキャリアわずか5戦と底が見えていない分、距離適性もはっきりしないシャケトラは、第1希望を2400mのドバイシーマクラシックにした一方、第2希望を1800mのドバイターフにしている。

 一見、何の問題もないようにも見えるが、この登録が締め切られたのは1月12日。シャケトラが日経新春杯を戦う5日前になる。

 つまり、初の重賞挑戦となった日経新春杯であれだけ強い競馬をしたからこそ、今となってはドバイシーマクラシックの選択は正しいといえる。が、仮に惨敗していれば、距離を短縮してドバイターフに挑戦する選択肢もあったのかもしれないということだ。

 次走は日経賞(G2)を選択しているシャケトラ。順当に賞金を加算できれば、そのまま春の天皇賞をいう流れだろうが仮に惨敗すれば、その後は距離を短縮くる可能性もあるということだ。

 メインレースのドバイワールドカップ関連では、松永幹夫厩舎の兄弟が興味深い。

 今やダート界を担う立場となったアウォーディーは、ドバイワールドカップ一本という「王道」を選択していることも対して、海外実績では兄を上回るラニはドバイワールドカップとG2のゴドルフィンマイルにダブル登録を行なっている。だが、現段階で招待状が来ているのはゴドルフィンマイルの方だ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS