JRA主導「大改革」により崩れ始めた「影の王」の絶対的権限!? 横山典・蛯名騎手に続き「アノ騎手」がエージェント制度に「不満」をぶちまけた!


 13日に発売された『競馬最強の法則・5月号』(KKベストセラーズ)によると、具体的にJRAが段階を踏んで行おうとしているのは、エージェント1人につき「騎手3人+若手騎手1人」という規制(2012年にJRAが定めた)を、さらに強化して「エージェント1人につき騎手1人」にするというものだ。

 その裏側にあるのは、明らかに力を持ちすぎたエージェントに対する”圧力”であり、もっといえばJRAは「エージェント制度の廃止」まで視野に入れている可能性もある。

 何故なら、今後「兼業」エージェントが認められなくなった上で、「専業」エージェントが「エージェント1人につき騎手1人」という規則に則って活動するとなれば、その収入が激減することは間違いないからだ。

 リーディング上位の騎手を担当するのであれば問題ないだろう。ただ、中堅以下の若手や新人騎手となれば、収入がままならないことは容易の想像できる。仮に契約した騎手が年間2000万円を稼ぎ出したとしても、エージェントの取り分はその内の10~20%が妥当なところだろう。

 年収300万円程度では、約8割の兼業エージェントで「今の職を捨ててでも専業したい」と思う人はいないだろうし、仮にそれ以上の取り分を要求すれば、今度は雇う騎手側のデメリットの方が大きくなってしまう。

 第一、担当が1人だと、その騎手が怪我などで乗れなくなれば、途端に無収入の危機に陥るケースもあるはずだ。

 つまり、JRAの掲げている方針通り事が運べば、実質的にエージェント業は成り立たない可能性が高い。そして、それをJRAも当然ながら把握しているところが、今回の問題、いや「改革」の大きなポイントといえる。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 5:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS