【共同通信杯(G3)予想】素質馬ファントムシーフは切り! ダノンザタイガーも押さえまでで人気薄の能力馬に期待
今回はクラシック直結の出世レース、共同通信杯(G3)を予想していく。
まずは先週の振り返り。きさらぎ賞(G3)だが▲フリームファクシが勝ったのは妥当として、2着は切ったオープンファイア、3着はノーマークのクールミラボーとどうにもならないハズレ……。3着は展開のアヤだったとしても、オープンファイアは切れ味抜群の脚をここでも発揮。あと10mあれば逆転していただろう。跨る騎手の腕にもよるのだろうが、今後は見方を変えたい。
東京新聞杯(G3)は勝ったウインカーネリアンと3着プレサージュリフトはノーマーク、2着のナミュールは切りとした馬で、きさらぎ賞に輪を掛けてダメな予想になってしまった。ウインカーネリアンは検討したものの、左回り不得意と判断してここは用なしと見たのだが、見立てが甘かった。残りが外枠2頭も意外で、8枠はこのレースで過去「死枠」だったはずなのだが……。
気を取り直して予想に戻ろう。
まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
新馬戦 6頭
朝日杯FS、京成杯 各4頭
ホープフルS(ラジオNIKKEI杯2歳S含む)、東京スポーツ杯2歳S 各3頭
セントポーリア賞(1勝クラス) 2頭
シンザン記念、京都2歳S、若駒S(OP) 各1頭
条件特別(1勝クラス) 4頭
条件戦(1勝クラス) 1頭
となっている。意外にも新馬戦からいきなり重賞というローテーションが最多。一昨年のダービー馬シャフリヤールもこのローテーションだった。前走重賞組はイメージより少なく、半数くらい。1勝クラスからの臨戦も多く、前走のレースの格はさほど気にしなくていいのかもしれない。
続いて人気順の成績を見ていこう。
1番人気 1-3-1-5
2番人気 1-1-3-5
3番人気 4-2-1-3
4~6番人気 4-3-2-21
7~9番人気 0-1-2-25
10番人気以下 0-0-1-19
となっている。こちらもイメージより上位人気が苦戦しており、流しで馬券を買うなら1番人気と2番人気は軸にしづらい。近5年に絞っても1番人気は2着2回、2番人気は3着2回なのに対して、3番人気は3勝2着1回と明らかに傾向の差がある。極端な人気薄は来ないが、中穴クラスの馬は多く入っているので検討はここからだろう。
これを踏まえて「◎」は人気サイドだが9番レイベリングとする。
前走は朝日杯FS(G1)。外目の枠から出て中団より前につける競馬。直線で外から上がっていき、勝ったドルチェモアに馬体を併せようとしたものの、2着馬に交わされて3着に終わった。
前走は前目のポジションにいたこともあり、上がり勝負よりはいかに長くいい脚を使って押しきるか、という流れになってしまった。11月のデビュー戦では出遅れもあったが、中団より後ろにつけて直線でまとめて差し切るという競馬をしており、このときの上がりタイムが33.1秒で最速。このレースを再現できれば、ここでも勝機があると見ている。
陣営は2戦目でG1に挑戦し、好走しただけに「能力の高さを感じている」としながら「前進気勢が強くなってきていて、今回は折り合い次第」とやや弱気なコメントをしている。
確かにフランケル産駒というとグレナディアガーズをはじめ、モズアスコットなどマイル前後で活躍しているイメージがある。ソウルスターリングはオークス(G1)を勝っているがそれ以降は中距離戦を使われていた。そう考えると、これまでマイルしか走ったことがない本馬も距離適性には懸念が残る。
ただ、1ハロンの延長なので能力で押し切ってしまう可能性も十分にありえる。今回唯一G1で3着内に入った馬であり実績上位とみて本命としたい。
「○」は6番タスティエーラを挙げる。
前走は11月・東京1800mの新馬戦。外目の枠から好スタートを切って前につけ、逃げ馬をマークする流れ。直線で抜け出すと、そのまま後続を断ち切って3馬身半差をつける完勝を飾った。
まだ1戦だけのキャリアなので能力を測りきれない部分はあるが、注目したいのは今回の舞台と同じ東京1800m戦で勝利した勝ちタイム。このレースは1分46秒台後半から1分47秒台半ばで決着することが多いのだが、この馬の勝ちタイムは1分47秒2で十分勝負できる時計を持っている。
さらに上がり3ハロンを33.5秒でまとめており、2番手から先頭に立って押し切る競馬をしたとは思えない切れ味も持ち合わせている。陣営からは健康面で「諸症状が残っているものの問題はなく、能力を出し切れれば」と期待のかかるコメントが出ている。
本番でどういった競馬をするか何とも言えないが、昨年のダノンベルーガのような例もある。また、引退間近というせいもあるのか鞍上の福永祐一騎手が「乗れている」印象がある。鞍上の期待値も込めて対抗とした。
「▲」は穴馬だが12番ロードプレイヤーを推す。
前走は京都2歳S(G3)。後方からの競馬を選択して平均ペースよりやや遅い流れを追走。だが4コーナーで不利があり、直線で上がり最速をマークする脚で巻き返しを図ったが届かず7着に終わった。
デビューは8月の新潟1800mで中団より前から抜け出す競馬で勝利しているが、上がりタイムが新潟外回りながら32.5秒と2歳馬のデビュー戦としては上々の切れ味を見せた。2戦目は上がり最速で33.1秒をマークして2着。0.2秒とやや着差はつけられたが、勝ったのが後にホープフルS(G1)で3着する馬だった。
陣営も前走は外々を回らされただけでなく、4コーナーの不利があったとしながら上がってきたところを評価。エンジンのかかりが遅いので「東京替わりはプラス」。さらには「スムーズに走れれば」と期待をかけるコメントが出ている。
2走目は2000mだったが2着で2分を切るタイムをたたき出しているあたり、積極的に押さえてみたい。
「△」は人気の軸になろうが1番ダノンザタイガーと穴馬2番コレペティトールの2頭とする。
ダノンザタイガーの前走は東京スポーツ杯2歳S(G2)。好スタートを切って中団で控える競馬。隊列で揉まれない位置取りをしたのが功を奏したか、直線でよく伸びてきたが前にいたガストリックを交わせず2着に終わった。
デビュー前から素質を高く評価されていたダノン軍団の1頭。6月東京のデビュー戦は2着に終わったが、間隔を空けた新潟の未勝利戦を勝ち上がり、前走はある意味人気通りに好走してみせた。
正直なところ人気するのは確実なので切りたかったのだが、前走の走破タイムが1分45秒9と今回と同じ舞台ながら破格の時計が出ている。また、キャリア3戦で前走だけ上がりタイムは2位だったが新馬、未勝利といずれも上がり最速で33秒台の脚を披露。
もっとも前走は勝ったガストリックがホープフルSで16着と大敗しているので、レースレベルを全面的に信用するわけにはいかないだろう。陣営も「まだまだ途上の部分は多いが、休み明けとしては悪くない仕上がり」と人気馬としては微妙なコメントだ。
能力値自体は非常に高いと思われるが、上記のこともあり、陣営のコメントも決して強気なわけではないところに隙があると考えて押さえまで。
コレペティトールは前走こうやまき賞(1勝クラス)で、中団より後ろから競馬を進めて直線で差し切って勝利している。
重賞を使っていた馬が多いせいか、今回のメンバーでは唯一連勝で臨む。強い馬と対戦してきたわけではなく、重賞を転戦してきた馬に比べると不透明な部分も大きい。ただ、2走前の未勝利戦では今回と同じ舞台で走り、1分48秒2と及第点のタイムで勝っている。鋭い切れ味を示すような馬でもないが、連勝で臨んできた勢いだけは買っておきたい。
人気どころでは8番ファントムシーフを切り。
前走はホープフルSで、出遅れながら中団に取り付いてレースを進める。直線で追い上げを図ったものの後ろの馬に交わされて4着に終わった。
前走に関しては前残りの展開で差し馬不利だったのは確かだが、直線で交わされてしまったところに限界が見え隠れしている。新馬、オープンと連勝しているが、どちらも上がりタイムは33秒台と見るべきものがあるものの、勝ちタイム自体はごく平凡。
今回は福永騎手が○タスティエーラに騎乗し、C.ルメール騎手に乗り替わりとなる。今後を見据えての乗り替わりといった側面があったのかも知れないが、ルメール騎手は昨年に引き続き重賞で今一歩の成績。この点も敬遠したいところで、掲示板くらいまでは来るかもしれないが、飛ぶ可能性が高いと見て黙って切りたい。
ということで今回は1番、2番、6番、9番、12番の5頭で3連複BOX10点勝負としたい。人気どころを押さえているのでトリガミのリスクもあるが、ロードプレイヤーあたりが激走するだけでも、それなりの配当は望めそうだ。