【アーリントンC(G3)予想】最多勝武豊×オオバンブルマイは切り!重馬場必至ということで穴馬の台頭を見込んで狙う
今回はNHKマイルC(G1)のトライアルに位置づけられている3歳マイル重賞、アーリントンC(G3)を予想していく。
先週の振り返り。まず阪神牝馬S(G2)だが、「△」コスタボニータはなんとか来てくれたものの、1着サウンドビバーチェも2着サブライムアンセムもノーマーク。何より最大の誤算だったのが稍重で開催されたことだ。前者は紫苑S(G3)で2着があったものの、阪神で良績がなく、後者は昨年のフィリーズレビュー(G2)の後は凡走続き。なかなか手の出しにくい2頭が激走したこともあっての101万馬券の大波乱。これはお手上げだ。
日曜の桜花賞(G1)は内に入ったリバティアイランドが、後方に下げてからの大外一気で勝ったことに驚かされたものの、△→◎→△で何とか的中できた。
予想に戻ろう。
まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにする。
シンザン記念 6頭
朝日杯FS 5頭
条件戦(1勝クラス) 4頭
ジュニアC(OP) 3頭
フィリーズレビュー、ファルコンS、共同通信杯、きさらぎ賞、京成杯、京王杯2歳S、新馬戦 各1頭
条件特別(1勝クラス) 3頭
未勝利戦 2頭
となっている。
同じマイル戦ということもあってかシンザン記念(G3)からの臨戦が最多。次いで同じ舞台の朝日杯フューチュリティS(G1)からの臨戦が続いている。この2つ以外はこれといった傾向はなく、1勝クラスでも未勝利勝ち上がりでも通用しているようだ。
続いて人気順の成績。
1番人気 7-0-0-3
2番人気 0-1-0-9
3番人気 0-2-1-7
4~6番人気 1-3-5-21
7~9番人気 1-3-3-23
10番人気以下 1-1-1-44
となっている。
1番人気は近5年でも4勝とバツグンの成績で信頼が置ける。ただ、見て分かる通りピンかパーのどちらかなので、飛ぶときには馬券圏内からも外れている。2番人気、3番人気はとてもアテにできず、近5年でも3番人気が2着に1回入ったきりなので、半端な人気馬は疑ってかかってみるべきだろう。1番人気以外は万遍なく来ている印象。10番人気以下の成績は近5年でマークされたもので、近年は穴馬も平気で来る。人気薄でも注意したい。
そして、当日の阪神競馬場は雨予報となっていることも気になる点だ。どうも朝から夕方にかけて雨が降り続けそうな予報なので、このままいくと良馬場での開催は期待できなさそう。キャリアが浅い3歳戦ということで、重馬場適性を探るのは難しいが、考慮して予想を進めたい。
これを踏まえて「◎」は人気サイドだが2番ユリーシャとする。
前走はエルフィンS(L)。中目の枠から好スタートを切ってそのままハナへ。後続を引き離した逃げを打ち、直線でも脚色が衰えず後続を突き放して2馬身半差をつける完勝だった。
10月阪神の芝1400m戦でデビューし2着。翌月の未勝利を勝ち上がり、1勝クラスに挑戦するが5着。レース間隔を少し空けた前走はきっちり勝ちを収めたのだが、前走の2着が桜花賞2着のコナコースト、3着はフィリーズレビューを勝ったシングザットソングとレベルの高い1戦だった。
この馬は4戦2勝のうちの1勝が阪神の芝1600m戦でのもの。加えて未勝利戦は稍重馬場で降雨の中で走り、前走と同じく2馬身半差をつけての逃げ切り勝ち。このレースは差し・追い込みが決まる傾向にあるが、前が残った例も少なくない。今回は同型馬もいるが、条件戦ではなくリステッドを勝ってきたことや、その相手関係を考えるとこちらに分があるのは確か。上手くハナに立っていいペースで逃げられれば、勝ち負けまで十分あり得るだろう。
ローテーションだけが好走例がないという懸念はあるものの、総じて重適性も含め好材料が揃っており、本命とするだけの見込みはあると考えている。
「○」は穴っぽいところで18番ティニアを挙げる。
前走はフローラルウォーク賞(1勝クラス)。内枠を利してスタートからそのままハナに立って逃げの態勢。緩いペースの中、直線に入ると前にいた馬がそのまま粘りきり、2番手にゴール前アタマ差まで詰め寄られるが勝利を飾った。
こちらは9月中京の芝1400m戦でデビューし、勝利。続く1勝クラスで星を落としたまま朝日杯FSへ出走。見せ場なく8着に沈む。前走は仕切り直しの1戦で、初めて逃げを打って結果を出した。
重適性については新馬戦と前走が稍重馬場で勝利しており、それなりにありそう。前走は逃げを打ったが、基本的にはハナにこだわるタイプではないはずで、新馬戦も1勝クラスも中団からの競馬で好走している。「◎」ユリーシャはハナに行きたいタイプなので、先行争いになっても、前を譲るのではないかとみている。
重適性の面では「◎」ユリーシャより上かもしれず、ローテーション的にも一応合致するところがあり、朝日杯の大敗を除けば堅実に走っているところも買えるということで押さえてみたい。
「▲」も穴っぽいところで7番トーホウガレオンを推す。
前走はシンザン記念で7頭立ての少頭数の4番手にポジションを取った。3コーナーあたりからポジションを上げて直線へ向かうが、逃げ馬が粘るところで届かず3着に終わる。
デビューは7月小倉の芝1800m戦。後方からの競馬で2着。間隔を空けた2戦目と2週後の未勝利戦も2着で、今一度レース間隔を空けた4戦目で勝ち上がり。今年初戦が前走で重賞ながら3着に好走してみせた。
2戦目の未勝利で負けた相手が素質馬チャンスザローゼス、前走は桜花賞2番人気のライトクオンタムということで、それなりに強い相手と当たってきて好走している強みがある。重適性についても2戦目と3戦目の未勝利戦は稍重で、それぞれ2着に入っているのでそれなりに適性はあるだろう。
ローテーション的にもシンザン記念からの好走例はあり、重適性も含めて買い要素十分。重賞を経験し好走している分、上記2頭より上かもしれないがいかんせん1勝馬なので、そこを割り引いて「▲」とした。
「△」は穴馬の10番スカイロケット、11番オーシャントライブ、良血馬5番ナヴォーナの3頭とする。
スカイロケットの前走は条件戦(1勝クラス)で、前目につけて前を見る競馬から直線で先頭に立ち、そのまま譲らず勝利している。
この馬に関しては触れたい点は2つのみ。キャリア3戦で稍重馬場を2度経験しており、どちらも馬券圏内になっていること、もう1点は何かの拍子でたまたまこうなっているだけかも知れないが、近5年5枠の馬が5勝2着2回となかなかの成績を残している。
5枠2騎なら渋った馬場を経験しているこちら、ということで押さえてみたい。
オーシャントライブの前走はこぶし賞(1勝クラス)で、少頭数のレースで出遅れて後方待機策。外を回って直線も外から上がり33.7秒の脚で追い込んできたが、半馬身届かずの2着だった。
まだキャリア3戦の馬で9月中京の芝1600mの新馬戦を勝ち上がったあと、1勝クラスを2戦してどちらも勝ちに届かず、というところ。ただし、2走前の勝ち馬は先日のニュージーランドT(G2)で3着に入ったシャンパンカラー、前走の勝ち馬はチューリップ賞(G2)を逃げ切ったモズメイメイと、重賞クラスといい勝負をしてきている。
重適性についても新馬戦が稍重で勝ち上がっており、それなりに適性はあるものと考えている。新馬戦のみの勝ち星なので未知数なところは多いが、強いところと戦って好走しているだけに実力は相応以上にあるのだろう。その期待値も込みで押さえてみる。
ナヴォーナの前走は2月東京の芝1600mの新馬戦。スタートから行き脚が悪く、後方に控えての競馬。4コーナー過ぎでも後方のまま直線に向き、外に出されて一気に伸び前に残っていた馬を交わして勝利した。
一昨年のNHKマイルCを制したシュネルマイスターの半弟。まだ新馬戦を勝ち上がったばかりで実力を測られるのはまさにこのレースから、といった部分はあるが、前走は1頭だけ上がり33秒台を記録する鬼脚を披露しており、追い込みが利くこのレース向きの脚の持ち主だと言える。
ただ、重適性など含めて繰り返しになるが未知数の部分が多い。良血であることと、それに違わぬパフォーマンスを披露したというところで押さえてみる。
ということで、今回は2番、5番、7番、10番、11番、18番の6頭で3連複BOXの20点勝負とする。堅めの予想になってしまったが、予報通りなら重馬場確実であり重適性がモノを言うレースになりそうという点で、押さえた穴馬の好走があれば意外な好配当にありつける可能性は十分あるのではないか。