【マイラーズC(G2)予想】ガイアフォース&ソウルラッシュは余裕の切り! リニューアル京都で狙ってみたい穴馬とは
今回は安田記念(G1)に向けた重要な前哨戦のひとつ、マイラーズC(G2)を予想していく。
まずはいつものように過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。今週から3年ぶりに京都へ開催が戻る。昨年と一昨年は阪神での開催だったが、傾向に差が見られないので、まとめて見ていく。
東京新聞杯 5頭
六甲S(L、OP)、洛陽S(L、OP) 各3頭
香港マイル、中山記念、阪神C、京都金杯、阪急杯 各2頭
マイルCS、スワンS、金鯱賞、オーシャンS、ダービー卿CT、中日新聞杯 各1頭
リステッド 1頭
オープン特別 1頭
条件特別(3勝クラス) 1頭
となっている。東京新聞杯(G3)組が最多。金鯱賞(G2)は施行時期が替わったので除外して考えるも、中日新聞杯(G3)のような中距離戦からの転戦も若干ある。とは言え、大半はマイル戦。条件戦からの転戦は1頭しかいないので割り引いて考えてもいいか。
続いて人気順の成績を見ていく。
1番人気 2-3-2-3
2番人気 2-1-2-5
3番人気 2-1-1-6
4~6番人気 3-3-2-22
7~9番人気 1-2-2-25
10番人気以下 0-0-1-52
となっている。1番人気は信用できそうな数字。実際、近5年でも4頭絡んでいるので傾向としてもアリだ。しかし2番人気と3番人気の数字が冴えない。近5年なら2番人気は3頭来ているので、該当馬が相応の実力があると見えれば押さえても良さそうだ。基本的に極端な人気薄は来ず、近5年でも9番人気が来た程度。中穴を押さえるとして、それ以下の馬は見込みを感じなければ考えなくて良さそうだ。
これを踏まえて「◎」は人気サイドだが3番ジャスティンスカイとする。
前走は洛陽S(L)。内枠スタートから中団前目に位置取って追走。緩いペースで流れるまま直線に向くと逃げ馬が前で粘っていたが、馬群の中から抜け出して勝利した。
3歳時は1勝クラスまでは順調と言えたが、日本ダービー(G1)出走を狙って出た青葉賞(G2)で大敗したところで歯車が狂い、自己条件に戻っても今ひとつ調子が出ないまま夏を越える。秋はマイルへ路線変更して3戦3勝。前走のオープンもあっさり勝って見せた。
マイルに路線変更した途端に3連勝するあたり、距離適性はここだったことを証明したようなもの。そして3連勝の勢いは侮れないものがある。陣営からも「前走は文句なしのレースぶり」と高評価。ここを目標に好仕上がりと調子の良さをアピールしつつ「しっかり結果を出して安田記念へ」と強気のコメントが出ている。
本音を言えば当然のように人気しそうな馬を本命視するのは、面白いものではない。だが、この勢いと陣営のコメントを考えると他馬より抜けていると考えざるを得ない。先週の皐月賞(G1)もキタサンブラック産駒のソールオリエンスが制し、血の勢いもある。人気しようが本命とする。
「○」は穴馬から8番マテンロウオリオンを挙げる。
前走はダービー卿チャレンジT(G3)。スタートを決めるとポジションを下げて後方待機策を選択。緩いペースで流れていき、直線で上がり勝負。後方から上がり3ハロン2位の脚で追い込んできたが、前目にいた馬を捉えきれず4着に終わった。
昨年のダービー大敗後、短距離路線に方向転換しながらも結果が出ずに4走続けて凡走。だが、前走は斤量もハンデ戦だった京都金杯(G3)より1kg重い58kgながら掲示板を確保できた。
出遅れグセもあって後方待機策を採ることが多いのだが、前走はそれがピタリとハマった印象。ようやく調子が上向いてきたのか、短距離路線が板についてきたのか。このレースは比較的前目の馬が残る傾向のあるレースではあるが、何せ3年ぶりの京都開催。新装になった京都の馬場がどうなっているかは、実際にレースをしてみないとわからないところがある。未知数の部分も込みで、この馬の復調と横山典弘騎手の好騎乗に期待して対抗としたい。
「▲」も穴馬で12番キングエルメスを推す。
前走は睦月S(OP)。少頭数のレースで、逃げ馬を前に見る2番手から追走。緩いペースで流れ、直線は前残りの展開。2番手から抜け出し、後ろの馬に抜かせることなく押し切って勝利した。
2歳時に京王杯2歳S(G2)を勝利、3歳になってアーリントンC(G3)を3着と順調に進むが本番のNHKマイルC(G1)ではスタート直後に躓くアクシデントもあって6着に敗れた。
どうも筆者の記憶に残っていないのは、この後にヨーロッパへ遠征してジュライC(英G1)とモーリスドゲスト賞(仏G1)と2走していたためだろう。どちらも大敗して帰国したのだが、その疲れもあったのか帰国後2戦はまるでいいところがなかった。前走でやっと本来の競馬を出来るようになった感がある。
前走は勝ち時計は大したものではなかったが、上がり3ハロンは2位ながらも33.8秒と切れる脚を披露。マイルの持ち時計自体はアーリントンCやNHKマイルCを1分32秒台で走破しており、申し分ない。
前目につけて押し切る競馬もこのレースの傾向に向いていると言えそうで、勝ち負けまではないかも知れないが、3着までなら十分可能性ありと見て▲評価とした。
「△」は人気の軸になるであろう10番シュネルマイスターと、穴人気しそうな14番エアロロノアの2頭とする。
シュネルマイスターの前走は中山記念(G2)。スタートで接触がありながらも中団後ろ目に控える競馬から直線で伸びてきたが、より後ろから来た馬に交わされて4着に終わった。
一昨年のNHKマイルCの勝利以降、マイルCS(G1)や安田記念でも好走しており、相応以上の実績は残してきたと言えるのだが、昨年秋3戦の負け続きの印象が強く、それもあって前走は4番人気に留まったと考えられる。陣営からは「前走以上の状態で臨める」ことと「良馬場の時計勝負は歓迎」「G2クラスなら好勝負」と強気のコメントが出ている。
この馬はおそらく「国内の大一番だけはきっちり走るタイプ」なのだろう。昨秋もスプリンターズS(G1)9着は距離適性の問題だったと思うが、マイルCSでは5着と調子が悪いながらも掲示板は確保している。
そう考えると、ここは凡走の可能性がある。一方で、2020年に中山記念4着から勝利したインディチャンプのような例もある。持ち時計も上がりもG1馬らしい優秀なタイムが残っているので、無碍に切ることができず押さえまではしておく。
エアロロノアの前走は東京新聞杯で後方待機策を選択。ペースが流れる中、直線に向いても逃げ馬の脚が止まらず、上がり3ハロン2位で追い込んだが届かず4着に終わった。
2走前の京都金杯では2着と好走したが、昨春にリステッドを勝って以降、他の重賞では良くて掲示板というレースが続いている。昨年のこのレースも5着には入っていた。陣営からは「大崩れはしないものの、重賞では立ち回りや決め手の差が出てしまう」との話。「状態は変動なくいい状態だが……」と弱気なコメントが出ている。
確かに陣営の言う通り、G2でも掲示板までは来るので不調で凡走しているというわけではないのはわかる。だが、前走のように僅差のレースは十分可能と見ている。3着までに入らなければ馬券にはならないのだが、その3着ならあり得るという意味で押さえてみたい。
人気どころでは7番ガイアフォースと15番ソウルラッシュを切り。
ガイアフォースに関してはクラシックを意識して中距離以上のレースを使われてきて、菊花賞(G1)と前走のアメリカジョッキークラブC(G2)で1番人気を裏切る競馬をしたところから、「では、マイルならどうだ?」という試走でここに出てきている感がある。
初のマイル戦でいきなりG2を選んで好走できるほど甘くはなかろう。また、1800mの新馬戦で2着になっていることから、やはり2000m以上の方が向いている感じもする。人気しそうだが黙って切りだろう。
ソウルラッシュは昨年のマイルCSで4着と好走してはいるが、戦績を振り返ると昨年のこのレースを制するまでの4連勝のうち3戦は渋った馬場でのもの。富士S(G2)では1分32秒1の好時計と上がり33.5秒と鋭い決め手があるのはわかったが、多分本質は時計勝負を避けたい馬なのだろう。
また、昨年と違って今回は斤量が2kg増えて58kgで臨むこととなる。安田記念で体験してはいるが大敗しているので、悪い方の参考になってしまう。連覇はなく、馬券圏内も厳しいと見てここは切りとしたい。
ということで、今回は3番、8番、10番、12番、14番の5頭で3連複BOX10点勝負としたい。人気どころを押さえているので、順当に来ると大した配当にならないのは確実だが、マテンロウオリオンやキングエルメスあたりが激走すれば面白いことにもなりそうである。