イクイノックス「必勝パターン」が崩壊危機!? 宝塚記念(G1)で世界No.1ホースを待ち受ける「関西初遠征」以上の落とし穴
G1を3連勝中のイクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)が上半期の総決算、宝塚記念(G1)に参戦する。
昨年は皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)でいずれも2着に惜敗し、春のクラシックは無冠に終わったが、古馬を相手に直線一気の豪脚を披露した天皇賞・秋(G1)でG1初勝利。続く有馬記念(G1)は早め先頭の横綱競馬で完勝し、2022年のJRA年度代表馬にも輝いた。
現役最強馬として迎えた今年はドバイシーマクラシック(G1)で初の海外遠征に挑戦した。海外の強豪馬相手に逃げの手を打ちファンをざわつかせたが、終わってみれば2着馬に3馬身半の差をつける大楽勝。今月中旬に発表された「ロンジンワールドベストレースホースランキング」では堂々トップの座を守り、名実ともに世界No.1に君臨している。
今や現役世界最強馬となったイクイノックスだが、どうやら今年の宝塚記念にこれといった強力なライバルは不在となりそう。昨年のダービーで後塵を拝した同世代のライバル馬ドウデュースも、昨年の二冠牝馬スターズオンアースも、天皇賞・秋で最後まで苦しめられたパンサラッサもいないとなれば、断然1番人気に支持されるのはまず間違いないだろう。
気になるイクイノックスの現状だが、ドバイから帰国後はノーザンファーム天栄で調整中。順調なら今週末にも美浦に帰厩する予定となっている。昨秋以降のパフォーマンスを見る限り、王者に特段の死角は見当たらない。
ひとつ気になることがあるとしたら、エフフォーリアがスランプに陥ったことだ。本馬もイクイノックスと同じく天皇賞・秋から有馬記念を連勝し、年度代表馬にも選ばれた最強馬だった。
ところが、翌年に古馬となって迎えた初戦の大阪杯(G1)で断然人気に支持されながら9着に惨敗すると、次走の宝塚記念で6着と連敗した。その後も有馬記念で5着、京都記念(G2)では心房細動を発症して競走中止、復活を遂げることなく引退、種牡馬入りすることとなった。それまで関西に遠征した経験がなかったことも影響したという声もあったが、こちらについては陣営すら原因を特定できないまま、競走生活を終えてしまった。
同じ関東馬で関西への遠征経験がないイクイノックスも他人事ではないとはいえ、こちらは今春のドバイ遠征を難なくこなしており、心配は無用といったところだろう。
ただ、イクイノックスに別の意味で不安があるとすれば、これまでのルーティンが崩れることかもしれない。
世界No.1ホースを待ち受ける「関西初遠征」以上の落とし穴
「今年1月にJRAが発表した通り、今月29日から約4か月間にわたって、美浦トレセンでは大規模な改修工事が行われます。今回は坂路の高低差を現状の18mから約33mへと2倍近くに改造予定。このため、坂路コースが今週末を以ていったん閉鎖されます。
つまり、関東馬はこの4か月間を坂路なしで乗り越えなければならないということです。条件は他の関東馬も同じですが、この影響が全くないとは言い切れないです。
イクイノックスはこれまで最終追い切りを含めた本追い切り(通常水曜日)にウッドコースを使用していますが、レース1週間前の日曜は坂路で54~55秒の時計を出すのがルーティン。また日曜日以外にも火曜日と金曜日に坂路入りし、軽めの調整をするのが厩舎の調教パターンとなっています」(競馬誌ライター)
人間であっても生活リズムや職場の環境が替われば、心身に支障をきたすことも珍しくない話である。それが繊細なサラブレッドともなれば、さらに注意を払う必要があるだろう。
コース追いと坂路追いを併用しているイクイノックスにとって、今後1か月間は坂路以外での調整を強いられることになる。もちろん世界No.1の実力をもってすれば、重箱の隅をつつく程度のものかもしれないが、必勝パターンの調整に微妙な狂いが生じる可能性も否定できない。レースまでの過程には気を配っておきたいところだ。