札幌記念(G2)2年連続敗退ヤマカツエースは夏に弱いのか? 最大のバロメータ「馬体重」が示す密接な関係と、秋のG1制覇を占う「2つ」の意味
昨年も札幌記念からさらに4kg落ちた天皇賞・秋では、やはり大敗。しかし、その後立て直された12月の金鯱賞で復活したが、その際は馬体重が+20kgと大きく回復している。
この昨年の金鯱賞の勝利以来、有馬記念(G1)4着、金鯱賞1着、大阪杯3着とここに来て完全に本格化した感のあるヤマカツエースだが、この間に馬体重も大きく増加。変則連覇となった金鯱賞では516kgとデビュー時から+40kgと、数字上でも大きな成長が見られる。
競走馬にはディープインパクトに代表されるように、競走生活を通じてほとんど馬体重が変化しない馬もいるが、ヤマカツエースは能力や調子と馬体重が並行して変動するタイプなのだろう。
したがって今回の札幌記念でも、馬体重はこの馬の調子を測る重要な手掛かりになるはずだ。
しかし、当然ながら陣営もここ2年の経験を踏まえて対策を練っているようだ。9日に函館のダートコースで行われた1週前追い切りの「先週までは太いかなと思ったけど絞れてきた」という池添謙一騎手の言葉が、”それ”を示しているように受け取れた。
今年、陣営はあえて宝塚記念参戦を避け、4月の大阪杯で早めの休養。夏の馬体減に備えて、しっかりと太らせて”貯金”を作っている。2年前の札幌記念では春の休養前から-14kg、昨年は-10kg。事前に主戦の池添騎手から「太い」というコメントが出るはずがない状況だったことを考慮すると、それだけでも「今年は違う」ということが伺える。
これは札幌記念に向けても大きなプラス材料だが、それ以上に陣営が見据えているのは「秋」だろう。実際にヤマカツエースの秋初戦は2年前が富士Sの13着、昨年が天皇賞・秋の15着と、馬体を減らし続けた「夏の反動」が秋の初戦に出ているからだ。