香港競馬「JRA」を反面教師に警告!? 「日本のようになるな」香港国際競走「地元勢全勝」の快挙も手放しで喜べない理由

 最強女王アーモンドアイの勝利によって2006年以来、13年連続で日本馬が勝利するなど国際レースとしての意義を失いつつあるジャパンC(G1)。

「世界に負けない馬づくり」をテーマに1981年に創設され、今や目標は完全に達成されたといえるが、その背景には日本馬のレベルアップと同時に、有力な外国馬の参戦が枯渇している現状がある。

 実際に今年のジャパンCに参戦したのは、史上最少タイ記録となる2頭。愛ダービー馬カプリが注目を集めたが、日本の超高速馬場を前にアーモンドアイが驚愕の世界レコードで勝利した一方、外国馬はほとんど本来の実力を発揮できずに大敗した。競馬ファンの間では早くも来年以降、外国馬が参戦してくれるのかが心配されている。

 ただアジアで日本と並ぶ競馬先進国として知られる香港でも、同様の懸念があるようだ。

 香港の代表的な国際レースといえば、香港スプリント(G1)、香港マイル(G1)、香港C(G1)、香港ヴァーズ(G1)からなる香港国際競走だ。13日、香港の競馬サイトが9日に行われた香港国際競走を総括。今年は香港スプリント、マイル、カップ、ヴァーズ共にすべて地元の香港馬が優勝する快挙を成し遂げたが、必ずしも諸手を上げて喜べる状況でもないようだ。

「記事では『ジャパンCシンドロームの危険性』『世界からの孤立』が謳われていますね。簡単に述べると、香港勢が勝つことは喜ばしいが、その一方であまり勝ち過ぎると海外から馬が来なくなってしまうというもの。このままではまさに今、そんな状況に陥っているジャパンCのようになってしまうというものです。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS