【徹底考察】大阪杯(G1)サトノクラウン「週末の晴れ予報で”終了”?アッと驚く勝利と不可解な大敗を繰り返す『よくわからない馬』を徹底検証」

サトノクラウン(競馬つらつらより)

『考察』

 昨年末の香港ヴァーズ(G1)で世界屈指の実力馬ハイランドリールを下し、待望のG1初制覇を飾ったサトノクラウンが、2つ目のビッグタイトル獲得を目指して大阪杯(G1)に出走する。

 年明け初戦となった前走の京都記念(G2)で、今度は昨年の日本ダービー馬マカヒキを撃破して連覇達成。もともと弥生賞(G2)を勝って皐月賞(G1)を1番人気で迎えるなど期待の高かった馬が5歳になって、ますます充実の時を迎えている。

 だが、その一方で大阪杯(G1)の前評判は、キタサンブラックに大きく差をつけられている。それどころか前走で負かしたはずのマカヒキにさえ、人気を譲ってしまいそうな状況だ。

 その最大の原因となっているのが、サトノクラウンが「どういった馬なのか」を掴みかねている人が多いことだ。

 3歳以降の勝利は稍重の弥生賞、重馬場の京都記念、日本よりも時計の懸かる香港での香港ヴァーズ、そして前走も稍重で京都記念連覇と、つまりサトノクラウンは「雨で馬場が重くなってこそ」という見方が主流となっている。

 実際のところ、これだけ成績が偏っていれば雨で重くなった馬場が得意なことは確かだろう。中にはすでに「良馬場だったら切る」と考えている人も多いようだ。

 しかし、仮にサトノクラウンが重馬場でしか走らないのであれば、ともに稍重で行われた昨年のクイーンエリザベス2世C(G1)と宝塚記念(G1)の惨敗劇は何なのか。という疑問に突き当たる。

 また「良馬場ではいらいない」と考えている多くの人は昨秋、なんの見せ場もなく14着に大敗した天皇賞・秋(G1)の不甲斐ない印象があるからだ。ただ、このレースにしてもサトノクラウンの上がりは35.4秒。勝ったモーリスとほぼ同じ位置から、単純にキレ負けしたとしても負けすぎの感がある。

 この後に香港ヴァーズと京都記念で連勝していることからも、ここに来ていきなり「覚醒した」と考えるのは、あまりにも暴論だ。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS