怪物ファンディーナ「最大」の不安……牝馬69年ぶりの皐月賞制覇、史上初の牡馬3冠への「絶対条件」とは【徹底考察・皐月賞編】

ファンディーナ(競馬つらつらより)

「考察」

 ここまでキャリア3戦ながら、すでに「史上最強牝馬」との呼び声も高いファンディーナが、そのあまりにも大きすぎる周囲の期待に応えるが如く、桜花賞(G1)ではなく牡馬クラシックの開幕戦・皐月賞(G1)に矛先を向けてきた。

 仮に牝馬が勝つと69年ぶりの快挙。これは2007年に、牝馬として64年ぶりに日本ダービー(G1)を制したウオッカを超える記録となる。

 2歳女王かつ桜花賞2着という実績を持ったウオッカでさえ3番人気だったが、このファンディーナはおそらく1番人気が想定されている。それだけでも十分な歴史的快挙、または「非常事態」といえるだろう。

 逆に述べれば、それだけ本馬が重ねてきた3戦が衝撃的だったといえる。

 1月に京都1800mで行われたデビュー戦は、自ら1000m通過63.4秒というスローペースを作ると、最後の直線ではまさに独壇場。まったくの馬なりのまま、後続に9馬身差をつけて圧勝した。

 2月の2戦目つばき賞(500万下、芝1800m)では、あえて番手に控える競馬を試みている。結果的に逃げたタガノアスワドに1000m通過が64.1秒の超スローペースを作られて、粘りこみを図られたが、上り3ハロン33.0秒という驚異の末脚で一蹴。2着タガノアスワドに1馬身3/4の差、3着以下には8馬身以上の差をつけてゴールしている。

 なお、この日上り3ハロン33秒台を記録したのはファンディーナただ1頭。メインレースの斑鳩S(1600万下)でトーセンデュークが見せた、この日第2位の34.1秒に1秒以上の差をつける、この時期の3歳馬離れした末脚だった。

 そして初の中山遠征となった前走のフラワーC(G3、芝1800m)では、ドロウアカードが作った1000m通過61.1秒のペースを番手で楽に追走。4角先頭に立つと、やはり馬なりのまま後続を5馬身突き放してゴール。残り200mを切ったところで鞍上の岩田康誠騎手がターフビジョンで安全圏にいることを確認して以降は、まったく追われることもなかった。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 23:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS