皐月賞は見学濃厚…振るわないサトノダイヤモンド産駒の巻き返しはあるか
今年の3歳世代はディープインパクト産駒のラストクロップの世代となり、JRAでの登録頭数は僅か6頭。ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライと一時代を築いた大物種牡馬たちが次々とこの世を去り、現3歳世代は種牡馬戦国時代の幕開けとも言われた。
新たな時代を迎えようとしている日本競馬界で新種牡馬として注目が集まっていたのが、ディープインパクト産駒の活躍馬サトノダイヤモンドである。本馬の血統背景や現役時の活躍は勿論、セレクトセールで高額取引された産駒も多く、初年度産駒のデビューに注目が集まった。
春のクラシック未出走の可能性と厳しい評価・・・
しかし、現時点で春のクラシックにこれといった有力馬は不在。現状では皐月賞(G1)への出走はゼロとなる可能性が非常に高い。また、牝馬においても昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)の2着馬シンリョクカが桜花賞(G1)へ直行と見られていたが、当初予想された以上に出走のハードルが上がったため、賞金的に黄色信号が灯った。
現役時代のサトノダイヤモンドは、切れる脚だけでなくいい脚を長く使える特徴もあった。産駒の走りを見てみても、父のストロングポイントを受け継ぐようなレースぶりも多く見受けられる。
サンデーサイレンス系として魅力は十分
サンデーサイレンス系の長距離馬といえば菊花賞(G1)を制したマンハッタンカフェやダンスインザダーク、エアシャカールなどが挙げられる。3頭とも500kg近い体重でデビューし、雄大な馬体と伸びのあるスライドで活躍した馬であり、サトノダイヤモンドも共通する点は多い。そういった点からも、阪神JFで見せたシンリョクカの走りは、距離が延びても問題はなさそうな雰囲気があった。
実際にサトノダイヤモンド産駒の勝ち上がり率は24%前後。ルーラーシップやドレフォンと同程度ならそこまで低い数値ではない。今後、産駒の母数が増えることで、より適性や特徴が見えてくるだろう。
過去にはあのディープインパクトですら、初年度産駒のデビュー後に種付け料がダウンしているように種牡馬の評価をするにはまだまだ早い。これからデビューする産駒の中にも将来の大物候補がいるかもしれない。