【毎日王冠(G2)予想】女王ソングラインは「死角アリ」で切り! 展開次第で一発を狙える穴馬をチョイス
今回は天皇賞・秋(G1)の前哨戦であり、同時にマイルCS(G1)へのステップにもなりつつある伝統の中距離重賞・毎日王冠(G2)を予想していく。
先週の振り返り。まずシリウスS(G3)だが、△→◎→▲で的中。とは言っても着順と人気が一致する人気通りでの決着。辛うじてトリガミは避けられたが、誤算だったのはアイコンテーラーとヴァンヤールがこれほど人気したこと。もう少し人気がないと思っていたが甘かった。
そしてG1開幕戦のスプリンターズS(G1)だが、自信をもって消したママコチャが勝ち、ナムラクレアは3着。そしてマッドクール2着とかすりもしなかった。マッドクールは春先までの快進撃を知っていたものの、一頓挫あっての前走9着、さらに休み明けということで条件が悪すぎると考え、検討しなかった。休み明けだからこそ買えたのかも知れない。
予想に戻ろう。
では、いつものようにまずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
安田記念 8頭
エプソムC 6頭
日本ダービー、関屋記念 各3頭
宝塚記念、中山記念、札幌記念 各2頭
新潟大賞典、新潟記念、海外遠征、メイS(OP) 各1頭
となっている。1800mという距離のせいか、あるいは天皇賞・秋よりマイルCSへのステップにする馬が増えたのか、安田記念(G1)からの臨戦が最多。エプソムC(G3)は同距離同コースなので、ここからの臨戦・好走は頷ける。格式の高い重賞だけに、条件戦からの好走はなく、オープン特別でも1例のみなので、前走重賞組から狙うのが基本のようだ。
続いて人気順の成績を見ていく。
1番人気 7-0-0-3
2番人気 0-2-0-8
3番人気 1-3-1-5
4~6番人気 1-4-7-18
7~9番人気 1-0-1-28
10番人気以下 0-1-1-28
となっている。1番人気はピンかパーと極端だが信頼できる数字。近5年は5連勝中と1番人気になるべくしてなっている馬なら軸に考えていいだろう。2番人気はアテにできない数字だが、2着2回は近5年でマークしたものなので、軽視するわけにもいかなそうだ。基本的に上位人気+中穴で決まるケースがほとんどで、過去に遡っていくと10番人気以下の馬も馬券に絡んでいるが、近年は手堅く決まっているので、穴狙いは厳しいかも知れない。
これらを踏まえて「◎」は穴っぽく7番ウインカーネリアンとする。
前走は安田記念。外枠から早々に先手を取って逃げの態勢に。道中は前半やや緩めのペースで進めていったが決め手勝負になってしまい、残ることができずに8着に終わった。
今年初戦の東京新聞杯(G3)では淀みないペースを作って、まんまと逃げ切り勝ち。好発進を決めたものの、ドバイへの遠征で結果を出せず、帰国初戦の前走も厳しいレースになってしまった。
4歳以降は一貫してマイル戦を使ってきたが、3歳までは1800mや2000mといった中距離戦にも出走しており、連対実績もある。またブービー人気だった皐月賞(G1)でも離されはしたが、コントレイルの4着に入っている。
陣営からは「放牧先でのトラブルはあったものの、そこからの立ち上げは順調で良化している」との話。「楽に行ける1800mがいい方に出れば」とやや弱気なコメントが出ている。近年は差し・追い込み勢が優勢だが、過去を遡ると意外に逃げ馬が残ったケースがある。
東京マイルを好タイムで逃げ切った馬だけに、上手く立ち回って自分のペースを作れれば残る可能性はあると考え、敢えて本命とした。
「○」は同枠の人気サイドだが8番ジャスティンカフェを挙げる。
前走はエプソムC。外枠からスタートでポジションを下げて後方へ。道中緩みのないペースで流れていく中、徐々にポジションを上げていき直線へ。前残り展開で、2番手の馬が直線で残っていたが、馬群の外から脚を伸ばして一気に差し切り、勝利した。
デビューが遅かったせいもあって、3歳時にはクラシックに乗ることもなく条件戦を走っていたが、昨年のエプソムCで4着した後、秋初戦にこのレースを選んで2着に好走。残念ながらG1タイトルには届かず、今年初戦の東京新聞杯でも◎ウインカーネリアンに逃げ切りを許して4着。だが、その後のダービー卿チャレンジT(G3)で2着に再び好走。そして前走で初重賞制覇を飾った。
昨年のエプソムC4着、このレースで2着、今年のエプソムCで勝利と、この馬にとって東京1800mは好相性なのだろう。陣営からは「折り合いで進境が見えてきて、ようやくいい形になった」とコメント。放牧明けも順調で「決め手が活きる東京は合っている」ということで、この後のことを考えても「賞金の上積みが欲しい」と勝負気配満々である。
◎ウインカーネリアンとはまったく逆の追い込みタイプだが、近年勝負になっているのはこちらのタイプ。ペースや展開次第のところはあるが、昨年2着の実績は人気していても素直に買っておきたい。ただ、エピファネイア産駒なのでどこまで、ということで印は落とした。
「▲」は穴馬、2番エエヤンを推す。
前走はNHKマイルC(G1)。内枠からスタートして上手く中団に位置取って追走。平均ペースで流れていき、少しポジションを上げて直線に入るが、直線でごちゃついたこともあって伸びきれず、2番人気を背負いながら9着に敗れた。
2歳10月に東京2000m戦でデビューして、出遅れながら3着。次走の未勝利戦は東京1800mで5着に敗れたものの、3戦目の未勝利で勝ち上がり。そこから3連勝でニュージーランドT(G2)を制覇。本番は残念な結果となったが、ポテンシャルは高い。
3歳馬の好走も目立つこのレースだが、前走はいずれもダービーか安田記念といったG1。NHKマイルCからの臨戦で好走例はないが、格で言えば上記2レースに劣るものではないだろう。東京での勝ち鞍がないのは気がかりだが、それでもデビューからの2戦は東京を使って、今回のコースも経験済み。同じ3歳馬のエルトンバローズの方が勢いはあるが、G1を走っていないという点で見劣る。買える3歳馬ならこちらだろう。
「△」は人気の軸になりそうだが1番シュネルマイスターと穴馬11番フェーングロッテンの2頭とする。
シュネルマイスターの前走は安田記念で、1番人気を背負って後方待機策から直線だけで上がり最速の32.8秒の鬼脚を繰り出して追い込んだが3着に終わっている。
一昨年のNHKマイルCの勝ち馬にして、同じ年のこのレースの覇者でもある。その後はマイルCS、安田記念で2着をマークしているが、昨秋はまったくいいところがなかった。今年は中山記念(G2)こそ4着だったが、マイラーズC(G2)を勝って、前走につなげている。
陣営からは楽をさせて戻ってきた分「仕上げが大変だったものの十分に態勢は整った」とのコメント。1800mでも脚を溜めて末脚を活かす競馬になるだろうが「勝ったときのイメージで乗ってもらえれば」と鞍上に期待をしている様子だ。
フェーングロッテンの前走は七夕賞(G3)で、前に行けず後ろからの競馬に。平均ペースで流れていき、道中ポジションを上げていって直線で追い込みにかかったが、伸びを欠いて14着に大敗している。
近走は逃げを打って重賞で馬券圏内を確保する好走を見せていたが、前走は行きっぷりも悪くそのまま後方で馬群に飲まれてしまったものの、本来逃げ馬ではなく唯一の重賞勝ちであるラジオNIKKEI賞(G3)は中団から進出する競馬をしている。
陣営は放牧でリフレッシュできたということで「稽古ではいい頃の雰囲気が戻ってきた」とのこと。ただブリンカーに慣れて、あまり効果が望めないことと「相手が強いので強気になれない」と弱気なコメントが出ている。
戦績はそれなりに立派なものだが、いかんせん勝ちきれない競馬が多い。また初東京コースということで、それもどう出るかが気にかかるが、逃げるよりも中団からの競馬を試みればあるいは、というポテンシャルはあると考えているので、押さえるだけ押さえたい。
人気どころではG1・3勝馬の10番ソングラインを切り。
「中距離経験は必ずしも必要ない」と触れたが、やはりその経験があるとないではそれなりに違いはあるはず。実績は最上位、東京マイルG1を3勝しているのも強みではあるが、残り1ハロンで止まる可能性もゼロではない。
ということで、今回は1番、2番、7番、8番、11番の5頭で3連複BOX10点勝負とする。シュネルマイスターが人気しそうなので、順当に来ると配当は下がるだろうが、ここが飛ぶと一気に高配当が狙える。