【皐月賞】「遅れてきた超大物」シックスペンスの出走は未確定?国枝師の願いは叶うのか…楽勝でも「ルメール争奪戦」を避けられない裏事情
先週はトライアルの若葉S(L)、スプリングS(G2)が開催され、皐月賞(G1)のメンバーが少しずつ見えてきた。
共同通信杯(G3)で2歳チャンピオンのジャンタルマンタルがジャスティンミラノに完敗、その後の弥生賞ディープインパクト記念(G2)も上位人気馬が伏兵コスモキュランダに敗れた。現時点では昨年のホープフルS(G1)を制したレガレイラが一歩リードといったところだろうか。
そんな状況の中、スプリングSを楽勝したシックスペンス(牡3、美浦・国枝栄厩舎)は、勢力図を塗り替えてもおかしくないパフォーマンスを演じた。定年間近の国枝師にとっても、ようやく牡馬クラシックを狙える逸材が登場したかもしれない。
鞍上の起用やローテーションに厩舎サイドと牧場サイドで温度差も
「ただ、3戦無敗で意気揚々と皐月賞に向かうのかと思いきや、レース後の国枝師の表情やコメントからは少し微妙な雰囲気だった気がします。どうやら国枝師はノーザンファームの使い方やローテーションに不満がありそうなんですよね。
例えば牝馬のステレンボッシュについても、チューリップ賞(G2)を使って、栗東滞在で桜花賞(G1)に行きたかったようなんですが、賞金が足りているということでノーザンサイドが早々に直行のローテを確定。馬本位の厩舎サイドと、生産馬全体で捉える牧場サイドで考え方に相違があるということでしょう。
調教師は管理馬の最適ローテと状態を優先するのが当然であり、牧場サイドは他の生産馬との兼ね合いでクラシックの出走枠をどれだけ占められるかを最優先に考えますから」(競馬記者)
例えば牝馬路線の場合、ノーザンファーム系の馬は阪神ジュベナイルF(G1)の勝ち馬アスコリピチェーノ、2着ステレンボッシュ、アルテミスS(G3)勝ちのチェルヴィニアは直行。その他の賞金の足りない馬をトライアルに使って権利を取るのが今の主流になっている。
こういった“使い分け”については牡馬も同様であり、シックスペンスに関して厩舎サイドは弥生賞に使いたかったようだが、ノーザンファームサイドはトロヴァトーレの方を評価していたため、シックスペンスがスプリングSに回される形になったらしい。
結果的にノーザンサイドの目論見は外れ、シックスペンスが想像以上の強さを見せたことで皐月賞に参戦する可能性が濃厚。今後については東京農工大の先輩後輩の間柄でもある国枝師と天栄の木實谷場長との話し合いになるだろう。
万全を期して国枝調教師の悲願である日本ダービー(G1)1本に絞るのか、ローテーションは厳しくなるが、皐月賞を使ってからダービーになるのかは気になるところ。いずれにしても馬の状態を見て今週末には発表されるはずだ。
とはいえ、そこで鞍上問題も浮上する。基本的にトライアルまでは“使い分け”の関係でC.ルメール騎手に任せるが、当然ながら本番で乗れるのは1頭のみ。競馬ファンの興味はルメール騎手がどの馬を選ぶのかとなるが、ノーザンファームがどの馬にルメール騎手を乗せるのかを決めるのが実際のところである。
「競馬場でルメール騎手が木實谷場長に『牡馬ではどの馬が一番いいですか?牝馬の方は?』などと確認する光景は何度も目にしたことがあります。木實谷場長は関東に入厩するノーザンファーム生産馬のほとんどを把握しているので、情報や進捗状況は誰よりも持っていますからね。
ルメール騎手もその辺は把握しているので、一番いい馬に乗れるように情報収集しているのでしょう。今のところ桜花賞はチェルヴィニア、皐月賞はレガレイラに騎乗する予定ですが、結果次第でオークス(G1)や日本ダービーで違う馬に乗っている可能性もありそうですよ」(同)
記者が話したようにシックスペンス陣営としては思うところもあるだろうが、調教師や騎手の思惑はどうであれ、最終的にはノーザンファームの裁量ひとつ。引退までに何としてでも牡馬クラシックのタイトルが欲しい関東の名伯楽としては、何とも頭が痛い話となりそうだ。