【徹底考察】ジャパンC(G1) リアルスティール「今回も『最終追い切り』の法則は健在!世界のR.ムーア騎手を確保で気炎万丈も気になるのは……」
リアルスティール 近5走・最終追い切り
2015年10月、菊花賞(G1) 栗東坂路4ハロン53.6‐12.6(福永)
2016年2月、中山記念(G2) 栗東坂路4ハロン54.1‐11.9(福永)
2016年6月、安田記念(G1) 栗東坂路4ハロン50.8‐12.0(福永)
2016年10月、毎日王冠(G2) 栗東坂路4ハロン51.5‐12.2(助手)
2016年10月、天皇賞・秋(G1)栗東坂路4ハロン53.8‐12.5(助手)
以前にも述べているが、リアルスティールは最終追い切りを一貫して栗東の坂路4ハロンで行なっている。そして、注目すべきは4ハロン合計の時計であり、道中掛かり通しで自滅した安田記念が抜けて速いタイムであることがわかる。ちなみにこれは、この日の栗東坂路の一番時計だった。
当然、一番時計が出るということは、体調自体は良い証となる。だが、本馬の場合、あまり強めに追い切るとテンションが上がり過ぎてしまう傾向があるようだ。したがって、調整が遅れ気味だった毎日王冠の最終追い切りでも優秀な時計を出したが、陣営は回避を決断。これは本馬の特徴をよく把握しているからこそできる判断だ。
その上で迎えたジャパンCの最終追い切りは下記の通り。当然、坂路で追い切られている。
2016年11月、ジャパンC(G1)栗東坂路4ハロン54.1‐11.9(助手)
上記と比較すれば明らかだが、時計自体は紛れもなく過去の好走時と遜色ない。全体時計こそ前走よりも遅いが、折り合いに難を抱える本馬の場合はむしろ遅い時計でしっかりと我慢した上で、最後の1ハロンが前走よりも切れたことに上積みを感じる。体調自体は間違いなく良いと判断できるはずだ。