日本ダービー「初騎乗」の陰で騎手免許「取消」申請…同期の間で分かれた明暗、ジョッキー界の過酷な生存競争

日本ダービー初騎乗を果たす西村淳也騎手 撮影:Ruriko.I

 26日に行われる日本ダービー(G1)。ビザンチンドリーム(牡3歳、栗東・坂口智康厩舎)とのコンビでダービー初騎乗を果たすのが、デビュー7年目の西村淳也騎手だ。

 同騎手は競馬学校34期生として2018年にデビュー。2年目以降は毎年50勝以上をマークしており、昨年は全国リーディング8位に入る大躍進。今年も同10位をキープするなど、自らの手でチャンスを掴み取ったといえるだろう。

同期の服部寿希騎手は引退…

 一方で、その西村淳騎手と同期である服部寿希騎手から騎手免許の取消申請があり、今月19日付で取り消したことを先日、JRAが発表した。

 競馬ファンだった父の影響でジョッキーを志したという服部騎手。競馬学校の入試に1度不合格となり、馬の専門学校に通っていた苦労人である。2度目のチャレンジで合格すると、入学式では新入生代表として宣誓を行った。競馬学校時代の模擬レースでは現役の松山弘平騎手、菱田裕二騎手らを抑えて1着となるなど将来有望な候補生だった。

 しかし騎手としてデビューした後はなかなか初勝利を挙げることができず、144戦目にして待望の初白星を掴んだものの、その後も勝ち星は伸び悩んだ。JRAでは通算681戦6勝という成績。今年の騎乗数はわずか1回しかなかった。

「競馬学校34期卒業生は3人しかおらず、もう1人の山田敬士騎手も昨秋、怪我のため引退しています。少人数だったこともあってでしょうか西村淳騎手は同期愛が人一倍強く、過去には服部騎手の誕生日をお祝いするシーンなども見られていたのですが……」(競馬誌ライター)

ジョッキーの過酷な生存競争

 成功すればメディアから脚光を浴びるとともに、大金を掴むことができるジョッキーという職業だが、当然、誰もがそうなれるわけではない。とくに近年は毎年のように海外から一流ジョッキーがスポット参戦していることもあり、若手騎手は成長の機会が減っているといわれている。

 ただコロナ禍の影響で2020年から外国人ジョッキーの来日が一時的に減り、若手騎手にも勝ち星を増やすチャンスが与えられた。この好機をものにしたのが横山武史騎手や坂井瑠星騎手、岩田望来騎手たちであり、また西村淳騎手も2020年は50勝を挙げ、翌21年3月の金鯱賞(G2)で初重賞制覇を果たすなど、関係者へのアピールを成功させたといえそうだ。

 それに対し、服部騎手は20年の年間勝利数が「0」。21年もわずか1勝に終わるなど、チャンスを掴み切れなかったといえる。結果的に西村淳騎手が競馬の祭典・日本ダービーに初騎乗を果たす1週間前に騎手免許を取り消すこととなり、同期の間で明暗がくっきり分かれる形となった。

 服部騎手の引退により、デビュー7年目にして早くも唯一の34期生となった西村淳騎手だが、ダービーではステッキを置いた同期2人に届くような最高の騎乗を見せてほしい。

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

関連記事

JRA最新記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS